上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
こんにちは!ご訪問ありがとうございます^^FXが大好きな『WIN』といいます。
相互リンク、常時募集中です^^
気軽にコメントください♪
ブログランキングに登録してます
どうか、2つ応援よろしくお願いします(1クリック詐欺などでは絶対ありません!)
↓ポチッ
にほんブログ村
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★口座開設でいろいろな特典をもらえるチャンスは一度しかありません
私は読者の方に出来るだけより良き条件で開設していただきたいので
ドル箱か自己アフィリでの開設をお勧めします

ドル箱に関しての記事は⇒⇒⇒
☆ ここをクリック ☆えんためねっともお勧めです♪
高い還元率が自信のポイントサイト!『えんためねっと』★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ぎっくり腰をして動けなくなった90歳のオジを介護しているのですが
介護って大変ですね^^;
昨日はくたびれ果てて、ブログ活動を何もできませんでした
仕事をやりながら介護している人、マジで尊敬します
さて、先週の収支報告です
どうも先々週の集計で計算ミスをしていたようで
そのミスによって、収益赤字を計上していなかったようです
その分を今週に計上したので赤字が膨らみました^^;
週間収支 -65,785円
キャッシュバック 0円
TOTO 0円
年間収支 +277,378円
トータル収支 +295,804円
確定益 0円(計102,616)
運用金額 2,334,973円
第5回だいぱぱ企画 10,000円スタート
現在の口座残高 10,000円(プラマイ0)
ちなみに、リスクが限定している運用を除く運用金額は
1,085,147円になります
確定益+キャッシュバック+スワップ益が1,208円でしたので
リスクをそれなりに負う運用に 360円(計 64,583円)
リスクを抑えたスワップ運用に 360円(計 66,679円)
複利運用に廻さない出金予定 360円(計199,295円)
マネパnano資金用に 120円(計 7,108円)
これで運用資金枠が2,323,579円から2,324,299円に増加
現在、想定レンジを外れたトラップ運用は様子見
クロス円も大幅上昇したの、でポジ追加は様子見
利確したオジ円2枚・ランド円1枚・トルコ円1枚分のお金を
円高になったときように余裕を持って保有しています
まぁ、スワップ派マンセー!みたいな一週間でした^^
ブログランキングに登録してます
どうか、2つ応援よろしくお願いします(1クリック詐欺などでは絶対ありません!)
↓ポチッ
にほんブログ村
このコメントは管理人のみ閲覧できます
オジさんは、ギックリ腰が治れば、正常に日常生活が送れるのですか。そうでなければ、アドバイスできることがあるので、質問しました。
様子見も大事ですね。
以前の僕なら、上がったらあせって「乗り遅れたっ」って思ってポジってましたが、今はビビりになったのか、下がるまで待とかなーって落ち着いて見てます。
介護大変ですね。ご苦労様です。
私も今様子見状態に入っています。どちらかに振れてくれないとちょっとやりにくいですね^^
>仕事をやりながら介護している人マジで尊敬します
WINさんはいまそれをされているんですからすごいです。
子供は親の言ったとおりには育たないが、親のやっているとおりに育つといわれますよね。
WINさんの頑張っている背中を見て、将来 お子さんたちも優しく立派になるんでしょうね。
楽しみですね。
介護・お仕事頑張ってくださいね。
ばーちゃんと住んでますがピンピン
してるので助かってます。
こんばんは。
介護ってほんとに大変だと思います。
WINさんもお体を大事に。
介護は本当にしんどいですね
僕のところも祖母が寝たきり状態で
うちの母親が面倒みておりますが
その母ももう60近いので
これからは僕が両方の介護しないといけないなと
思っているのですが、正直自分のことで
いっぱいいっぱいなので気が重いです。
ですのでWINさんも十分すごいと思います、
僕も見習いたいです
こんばんは
saruさんのコメに、納得してしまいました。
知らぬ間に、背中って見てますよね~。。
またEUR/TRYがヤバイ水準まで上がってきました…
お年寄りの介護は大変だと思います。
でも、そういうことを行うWINさんの
気持ちが伝わってきて嬉しくなります^^
介護お疲れ様です。
ちょうど今相場も動きがないですし、
ついていてあげるにはちょうどいいですね。
WINさん、介護は大変です。完治が難しい場合や、おじさんの体が不自由なときは、介護認定を市から受ける事もできます。1ヶ月くらいかかります。認定を受けると、1割負担で、介護のプロがいろいろやってくれます。デイサービスやショートステイなどもあります。
WINさん、こんばんは。
僕は介護の経験はありませんが、本当に大変だと思います。
WINさんも、あまり無理なさいませんように…。
介護疲れで自殺なんて話も聞きますしね。
私は介護経験ないですが、実際に経験しなければ分からないでしょう。
文章にすると冷たい感じに見えるかもしれませんが
自宅介護、施設介護のメリットデメリットがありますから。
無理はしないようにしてください。
早く伯父さんの腰が治ると良いですね
スワップ派は終わったといわれたりもしましたが
ようは運用法したいでいくらでも
いけますよねー(●´ω`●)
異業者両建て一部決済しました。
『スワップ派マンセー!みたいな一週間』
ユロトルから開放されない限り、もう私にはそんな一週間は来ないんだろうなぁ~
コメントの投稿