上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
◎masaruさん追悼募金に多くの方のご賛同をいただき誠にありがとうございます
1.私からのメールはgooメールで送っています(gメールではありません)
もし連絡先を私に教えてから、しばらくたって、私からのメールが届かない場合は
メール設定で、gooメールを受信拒否設定にしていないか確認ください
受信設定拒否をしていないのにメールが届いていない場合は、
再度、メールを遅らせていただきますので、その旨コメント願います
さて、昨日の記事に書きました、新規購入した株の名前を伏せたことで
多くの方から『お宝銘柄なんでしょう?』とコメントをいただきましたが、
そんなご大層な銘柄ではないと思います
ただ、株価(税抜き)+優待(クオカード千円)が1900円なのに
株価が250円程度(優待をもらえる1単元なら25000円程度)という
【9995】 ルネサスイーストン (JASDAQ) です
単純計算だと14年で元本取り戻す無敵株になるはずなのですが、
この会社の行く末など私にわかるはずもないので、所謂、神頼み中です^^;
さて、複利運用として少しずつ運用本数を増やしていました
オーストラリアドル/円のロングのトラップトレードですが、
どうにか、複利運用の資金で最初に計画していた本数まで
トラップを増やすことができました^^
最初は9本からスタートしたのですが、今では22本に増えました
これで、83.28~76.28までのレートを33Pip刻むことができました
私の想定よりずいぶん早く念願がかなったのは、
FXの確定益だけではなく、株の配当やアフィの収入を全力でつぎ込んだからだと思います
レバ2での運用ですので、40円までの下落はヘッチャラです
これからは千単位1本の運用を、トラップ資金が増えるたびに2本に増やしていこうと思っています
上手くいくかどうかはわかりませんが、マイペースで頑張るつもりです^^
次回記事はこのごろ購入した金融商品の公開になると思います
後悔している物もあったりして。。。^^;
33Pip刻みで、リミットは、どのあたりに、おいてるんでしょうか。
豪ドルはロングが美味しいですね。
ショ-トは数日で利確しないと大変なことになりますから・・・
スゴイ!
このまま増えていって55円から100円までカバーできたら、まさに永久機関ですね。
masaruさん関係のこと、お疲れ様です。
ひとりひとりに返信メール書いているんですね。
さすが、WINさん、丁寧な仕事ですね。
ありがとうございます。
トラップはやはり低レバに限りますね。
オーストラリアドルはやや軟調ですね。
ユーロやポンドを売って、豪ドルを買っていると差損に苦しめられます。
ちょっぴりリスクオフな感じになりましたね^^
コメントの投稿